内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

合格発表

今日は公立高校の合格発表日でした。新型コロナで休校要請があったりと、落ちつかない中の発表。

 

自己採点の結果と面接の手応えで自信はあったものの、合格発表までは落ちつかない💦

 

11時過ぎ頃、非通知設定から私のスマホに着信が!

出ると、「受かったよ」という声✨✨✨

公衆電話からかけてねとお願いしといて良かったー🌸

 

帰宅後、抱き合って喜びました。祖父母にも電話で報告。

 

一緒に受けたお友達は受かったかはわからないとのこと。今日はお友達同士とのラインもなく静かです。誰が受かって誰が落ちたかは皆わからない状態なので、喜びを分かち合うことは難しいようです。

 

好きな料理を作って今日は家族でお祝いです!!

自己採点の結果

入試当日。

私はパートの仕事をお休みさせてもらっていました。万が一のことにも対応できるように!と。

万が一のことはおきず、体調不良も電車の遅延、忘れ物などもなく済みました。

 

帰宅時間まで、夕飯を作ったり、撮りためたドラマを観たり、バレンタインなのでココアのミルクレープを作ったり。

 

なかなか帰って来ません💦確かに遠いけど遅すぎー!

やっと帰って来たと思ったら、お友達と帰りの電車間違えたと😓

お弁当に添えた小さな私からのお手紙を出して、「ママ、これありがとね!」とニッコリ。「あー!終わったー!落ちても悔い無いねって友達と話しながら帰ってきたんだ!」と満足そう。

早速、8週間我慢していたジャンプや他の漫画を読み出しました。

 

自己採点の結果は、、、

今まで受けて来た模試や過去問の中で最高の合計点!

国語は満点!

今年の入試問題は全体的に易化したようです。また長女の志望校は倍率も高いので、合格発表まで安心できませんが、よく頑張ったと思います。

 

次は面接です!

長女が1番苦手とするものです。漫画やアニメばっかり観てないで、面接練習始めないと!!

 

とうとう入試の日

バレンタインが入試の日💝

 

ずーっと親子で気楽に受験勉強を頑張る日々を送ってきましたが、前日の夕方から長女も私もソワソワドキドキ。長女はイライラハラハラも出てきそうで、できるだけ楽しい雰囲気で過ごせるよう心がけました。

そこに、部活を終えた次女が帰宅。次女はいつものように、学校であったことを面白おかしくベラベラ話だし、毎日やる変なダンスをしながら勝手に爆笑してました。

そんないつもと変わらない次女の姿を見ていたら、なんだか平常心が戻ってきました♫

 

前日はとにかく早く眠れるよう、色々早めにお風呂も食事も済ませました。

「漢字の最終チェックがぁ〜!」とボヤいてましたが、「寝不足になってまで漢字なんてしなくてよろしい!」と一喝して寝かせました。

 

当日の朝は、「食欲がない、、、。」と。今までも何か心配ごとがあると食欲不振になっていた長女。やはり緊張してるんだなー。

ご飯とお味噌汁だけはなんとか食べるよう促しました。

食べると身体もポカポカして気持ちも安定してきたようです。

出かける頃には「今日で終わるね!!」とにこにこしていました。

お弁当を持たせ、ハグをして送り出しました💓

パパは乗り換えの駅まで、長女の時間に合わせて一緒に出勤してくれました。

 

やれることはやりきった!

受かる気しかしない!と親子で思えるほどに、長女は頑張りました!あとは本番で力を発揮できますように。

親にできる唯一のこと。

最後の模試の結果が出ました!!

 

全県模試で第一志望校の合格率が前回は30%だったのが、今回は90%にあがりました!!!

 

過去問を解くことになれていなかった長女。

慣れてからはいつも通りの点数が取れるように。

 

しかし!数学と社会に関しては塾に通わなければここまで上げられなかったと本人も断言しています。

 

内申点に関しては今でも塾なしの方が上げられると思います!次女もこのまま塾なしで過ごすつもりでいます。

 

でも、困ったときには塾も必要かなと。

受験ギリギリまで塾なしだった我が家にとって、塾の先生は本当に救世主のようでした❤️

 

今思い返してみると、中学一年生の時の担任の先生のおっしゃる通りでした。

 

「お嬢さんのように真面目な子は塾には行かせない方が良い。塾の宿題なども真面目に取り組んで、他のことが疎かになります。ただ、いつか本人がこうしたい!という時には聞いてあげてください。」

 

とおっしゃってました。

 

この高校に行きたい!

この塾なら通ってみたい!

私はこれが大好きだから極めたい!

 

子供の気持ちに寄り添い応援する。

中学生に成長した子供に対し、親にとってできるこれが唯一のこと。

 

受験を前にそのことをひしひしと実感しています。

高校入試まで一ヶ月を切りました。

相変わらず長女は、勉強の日々。

 

初めての冬季講習が終わり、自宅学習のスタイルに戻りました。家にいる時は常にリビングにある勉強用の机で勉強。土日は過去問を解き、その後は見直しと通信教材の問題集を解きまくります。

 

日を追うごとに過去問の合計点がグングンあがり、志望校の合格平均点を取れるようになってきました。

長女の志望校は一番良い点数の教科が2倍になります。だから何がなんでも一教科は90点以上を取りたいところ!!

 

冬季講習に行き、数学と社会の点数が上がりましたが、それと同時に得意だった英語と国語の点数も上がってきて90点台を取れるようになりました。

数学と社会の点数が悪く不安な気持ちを持ったままでは恐らく他の教科の点数も上がらなかったと思います。

 

冬季講習に行かせて本当に良かった。自信を取り戻せて良かった。勉強には自信は必要不可欠という塾の先生の言葉は本当でした!

 

とは言っても、毎回毎回安定して高得点を取れるわけでは無く、社会は時々60点台をとってしまうことも💦

 

数学はケアレスミスをなくし、社会はまだまだ知識を増やして、本番に臨んでほしいです。

冬季講習後半戦

年末の冬季講習4日間を終え、年末年始も勉強し続けた長女。大晦日も紅白を見ながらずっと社会の勉強。

それで覚えれるの??と思いましたが、大晦日だし、勉強してる安心感もあるのかなと見守っていました。

 

先生の力と長女の頑張りはじわじわと結果に繋がってきました。

12月28日、12月31日、1月3日でそれぞれ違う年の過去問を実際の入試と同じ時間割で解いてみました。

 

1月3日に解いた過去問の合計点は過去最高点が取れました。志望校の合格点の平均点に達することができました。数学はもちろん、全体的に点数があがりました。

 

点数が悪くても良くても、絶対に志望校に入れる!と信じて疑わない長女。

そこに輪をかけて前向きな先生。

先生曰く「楽しむ!自信を持つ!ことが勉強の鍵!」「入試はたった一回で力を出し切らなければならない!不安があるようなら志望校を下げた方が良い!私は出来る!という気持ちが一番大切です!」とのこと。

長女は先生とすごーく気が合うようです。

 

 

冬季講習後半戦も数学の空間図形や一次関数から始まり、社会の地理と公民も時間をかけて教わりました。

 

今まで長女がやってきた勉強とは違う、テストを解くコツや、出題者の狙い、記憶の中の何を引き出す問題なのかの判断などを教わりました。

面接の際の面接官の心に残る表現のコツなど、多岐にわたる指導を賜り、始めての塾は終了しました。(体験の入塾は別として)

 

本人の感想は、高校生になったら、日々の勉強は中学生の時よりももっと丁寧に通信教材でやる。自宅で学習するスタイルは変えたくない。

長期休みの時とかに、塾が必要かもと思った時にはこの先生のところに通いたい。

もちろん高校入試前にも何度か通いたい。とのことでした。通って良かった!!!と喜んでいました。

 

学校が始まってから長女が興味深いことを言っていました。

「塾に通ったの、ギリギリのこの時期で本当良かった。たった8日間通塾しただけなのに、学校の授業を聞くのが無意味に感じちゃった😅もちろんちゃんと聞いたけど。」

 

「だから、学校の授業を楽しむため&内申点取るためには塾に行かない方がやっぱりいーねー」とも呟いてました。

 

長女の受験で内申点と入試には別の戦略が必要と、遅ればせながら理解した母。

塾の先生との出会いに感謝✨

 

今日は最後の模試に挑んでいる長女。あと約1ヶ月、元気に走り抜けたいです。

 

プロの力〜4日間で〜

冬休み前に、知り合いの塾の先生と親子面談をしてきました。

自己紹介もそこそこに、すぐに先生は解の公式を娘と一緒に解き始めました。先生の解く速さと言ったらありません。

空間図形や一次関数の解き方などを、さらりと話し、数学は暗記問題です。と断言しました。

 

その後、国語についても英語についてもなるほどーと思うお話をしてくださり、理科の化学式の簡単な導き方や、社会の歴史の覚え方も覚えやすいように数学的に図示したり。

 

納得するのはもちろん、先生の話し方がとても心地よく感じました。

話しているとなんだか楽しくて、頭が良くなった気分に。予定では1時間の面談が気づくと2時間近くたっていました。

 

先生の冬季講習は、年末までの4日間、年始はまた4日間。時間はそれぞれ15時からの3時間。どうする?と聞くと、「通ってみたい」と長女。

 

塾に自ら通いたいというのは今回が初めて。

 

15時からの3時間。帰る時間も早めなのが気に入った様子。

それよりもなによりも、先生の前向きさと明るさに引っ張られました!!

 

「受験まで、あと57日??大丈夫!大丈夫!君は基本ができてるからすぐに結果がでるよ!」

「志望校はここかー!

当日点数取らなきゃだねー!」

「当日500点取るつもりで行こう!」

 

などなど、とにかくプラスの言葉のシャワーを浴び、本人も「受かる気しかしない!」と上機嫌。

 

今までは大手の塾にお願いすることもよいかなーと思っていましたが、ここまで切羽詰まると個別指導がよいのかなと思えました。

 

しかも、数学がメインですが、次に社会をみます!とおっしゃってくださいました。余力があればほかの教科も!というオールマイティな先生。

 

お友達のお子さんも、「あの先生凄いんだ!古文から物理、歴史までなんでもこいなんだー!!!!」と驚いていたと。自分は数学しかお願いしてなかったのに、他の教科で悩んでたら助けてくれたと。

 

長女は第一志望校に受かるためには、模試や過去問の合計点をあと40点はあげなくてはなりません。

 

そして、、、先生のご指導を4日間受け、日々勉強した結果、過去問や模試の数学の結果が約15点上がりました!!!

 

苦しそうな時ももちろんありますが、とにかく楽しんで受験勉強に取り組む長女。親は長女の体調管理と心のケアに努めたいと思います。

 

冬季講習後半にも期待大です!

晦日もお正月も勉強をし続けるようですが、初詣と親戚にご挨拶だけは済ませたいと思っています。