内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

習い事について〜スポーツ系〜

我が家の子どもたちは今まで色々な習い事をしてきました。

幼稚園と小学校時代には、できるだけ沢山の習い事の体験に行く事をオススメします。

そして本人がまた行きたい!と言うものをそのまま習わせてあげると、やる気も持続しやすいで、本人の気持ちを大切にしてきました。

 

もちろんやりたい!と言って始めた習い事も、想像と違ったり、飽きてしまったりすることもありました。

すぐにやめてしまったのは、バレエ、新体操などで見た目に憧れて入ったものでした。チアもやっていましたが、スイミングに通う日数を増やすためにやめることに。

 

やめる時のお約束は、「やめると決めてもすぐにやめれるわけではないこと」「先生にやめることを伝えてから、大体1カ月は通い続けることになるけれど、最後まできちんと通うこと。このお約束を守れないと、次の習い事はさせられないよ」とお話していました。

 

反対に長く続いた習い事はスイミングでした。

歩けない時から、水遊びが大好きだった娘。幼稚園に上がると、周りの子が何かしら習い事をしていると知り「スイミング行きたい!」と言いだした娘。スイミングスクールも体験に行った2つのうち、より体育会系な方のスクールが良いと本人が選びました。

 

スイミングは1つのことを頑張り続けることの大切さを知るためにも、自信をつけるためにも、やり遂げたという達成感を持たせるためにも本当にオススメの習い事です!

 

まず第1に宿題がない!!

第2に楽しい!!

第3に続けていれば必ず泳げるようになる!

第4に陸での運動が苦手でも水泳は続ければ得意スポーツにできる!

第5に体が強くなる!

 

スイミングスクールはレベル別の級を設定していて、テストを受けて合格すると進級できるところが殆どだと思います。

我が子の通っていたスイミングスクールは1級になると名前入りのガラスの盾が貰えます。

1級は個人メドレーや4種目それぞれ制限タイム以内に50メートル泳げる力が身につきます。そしてジュニアの泳力認定1級も取得できます。

 

我が子は殆どの子が3〜6年で取得する1級をなんと8年以上もかけて取得しました。

でも、得たものは本当に大きかったです。塾に行くからと途中でやめていく子や、なかなか進級できないからとやめていく子がいる中で、「1級までは絶対にやめない!」と2人とも頑張りました。

頑張れば必ず出来るようになるんだ!と運動音痴の2人だからこそ、実感できたようです。