内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

2021-01-01から1年間の記事一覧

勉強をするのは何のため?

我が家の娘たちは勉強を楽しいと思っているので、このような質問をされたことはありません。 でも、なんで勉強しなきゃいけないの?!と考える子どもは多いと思います。 先日、私から娘たちに聞いてみました。 「勉強するのは何のためだと思う?」 長女「楽…

男友達からの相談☆次女

次女は男友達が多い方です。 中学三年生。受験生男子。 色々あるのでしょうか。最近次女の周りで変化があるようです。 マッシュヘアでいつもキメてたのに突然坊主になった子。 スマホを取り上げられててLINEも出来なくなった子。 次女と「何かしちゃったのか…

次女☆三年生前期の内申点

昨日は前期終業式。 成績表を貰って帰ってきました。 数日前に三者面談があったので、結果はわかっていますが、先生からの所見も書かれてあるので楽しみにしていました。 二年生の後期は保健体育が4であとは全て5で44。我が家は保健体育がある限りオール5は…

勉強してた?

私は今、資格試験の勉強の真っ最中です。 娘たちはいつも、「ママ頑張って!」と応援してくれます。 「あー、受かる気がしないー」と弱音を吐くと、「大丈夫!受かるよ!ポジティブにね!」「自分で自分を信じてあげなきゃ!」と声をかけてくれます。いつも…

最近少しイライラしてました。

中学三年生で受験生の次女。前期中間テストも期末テストも自分で計画をたてて頑張りました!もちろん休み休み、趣味を楽しんだりしながら。勉強しなさい!という気持ちには、時々なったりもしましたが、そのセリフを言う機会はありませんでした。 結果も内申…

子供の心のケア

ただいま、次女の前期期末試験中!! 幼い頃から勉強を楽しむ子に育てたおかげか、親のすることは全くなしです。 ご飯を作る、お掃除とお洗濯くらいしかやることはありません! 勝手に勉強し、少し休憩し、また勉強する次女。時々、私に雑談をしに来たりはし…

東大合格必勝法 家庭の10ヶ条

この10ヶ条ご存知ですか。 現在放映中のドラマ「ドラゴン桜」に出てきたものです。 1.一緒に朝ご飯を食べること 2.何か一つでも家事をさせること 3.適度に運動させること 4.毎日同じ時間に風呂に入らせること 5.体調が悪いときは無理させず、休ませること 6.…

親の収入で子供の学力がきまる?

親の収入で子供の学力が決まる! 良く聞く言葉です。 しかし、例外はあります!!例外になりたいと私は思っています! うちの主人の収入が少ないとは言いません。一生懸命働いてくれて、ニコニコ優しく子どもたちからも愛されているパパ。 私がどうしても子…

お勉強への土台作り☆ルールを守る

お勉強は小学校高学年からとか中学生になったらとか、そういった考えは一度リセットしてみませんか。 なぜなら、勉強を意識しない幼児期から、既にお勉強に繋がる教育は始まっているからです。 もちろん、幼い頃から詰め込み教育や先取り教育をするというこ…

勉強より睡眠

我が家は子供たちが幼い頃から、勉強時間を確保する努力を全くしていません。 でも睡眠時間を確保することは次女が中学三年生になった今も大切にしています。我が家が塾通いを選ばなかった最大の理由も、睡眠時間の確保を優先したかったからです。 高校生の…

長女☆進路選択のアドバイスいただきました

高校二年生になった長女。 一年生の最後に進路選択のために、数学の先生と化学の先生、国語の先生、美術の先生に相談に行きました。長女の高校は単位制で次年度の時間割を自分で選択せねばなりません。 幼い頃から絵や工作が好きだった長女。今も絵を描き続…

我が子の勉強場所@寄り道

我が子の勉強場所はダイニングテーブルとお話しました。これは特に強制したわけでもなく、『子供はニコニコ笑っている母親の前で勉強をすると勉強好きになる』と何かの本で読んだからです。 小学生の初めての宿題をダイニングテーブルで一緒に行ったのが始ま…

我が子の勉強場所

内申点44をとり、大喜びの次女。春休みに入り、部活やお友達との遊びを楽しんでいました。 3年生になる前の春休みのため、学校からの宿題もありません。お友達は春期講習に通っていることは知りつつも、マイペースな我が家。 我が家はダイニングテーブルで自…

次女☆中学二年生の成績

長女に引き続き、内申オール5を目指す次女。 前回の内申点は42。 今回は公立高校受験に関わってくる中学二年生の後期の成績です。 毎回4の数学と保健体育。4と5を行ったり来たりの理科。この3教科を重点的に頑張っていました。 理科は元々好きで得意教科。ノ…