内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

学習する意欲

先週、三者面談がありました。

三年生の前期の内申点をもとに、公立高校の滑り止めの私立高校が併願可能かどうかを話し合いました。

 

娘の併願校の第1志望校の条件は9教科で内申点41以上。英検準二級で1ポイント加点できるので、前期の内申点40でもなんとかクリア。ただもう一つの条件である主要5教科の内申点23以上。これは1点足りず。

 

もし後期の仮内申点があがらなかったら、第2志望の併願校に決めざるを得ません。

 

娘の私立高校選びの最重要ポイントは、きちんと勉強できる環境の学校です。

言い方を変えれば、塾に行かずに学校で学びたいことを学べる学校ということです。

皆が勉強しているのが当たり前な校風を望んでいます。

したがってコース毎にレベルや授業数などが異なる、国公立コースや特進コースなどのコースが設けられている学校は希望していません。

 

担任の先生から「もし、後期の仮内申点が凄く上がった場合、大学がついている私立を併願校とは考えないのかな?」と聞かれました。

恐らく今は、大学付属高校の人気が高まっているので、聞いてくださったのだと思います。

 

しかし、長女の夢は漫画やアニメに携わる仕事に就くこと。もちろん勉強することは好きなので、大学進学も視野には入れています。

我が家は親子共に高校卒業後は、大学行くもよし、専門学校行くもよし、働くもよし。自分の好きな道を歩めば良い。という考えなので、母娘で返答に困っていると、、、。

 

「あー、わかった。美大に行きたいんだな?」と妙に納得したように確認してきました。

 

まだ先のことは何も考えてません!目の前の受験のことしか見えてません!とは言えず💦

言葉を濁して帰ってきました。

 

勉強好きな子が必ずしも大学に進学することを熱望しているわけではないのなー。

うちの子は、絵を描くことが一番好きです。その次に勉強をして知識を増やすこと、理解すること、難問が解けたときの達成感をただ純粋に大切で楽しいと思っているだけです。今のところそれで充分だと私は思っています。

 

学習したいという意欲があるうちは、と言うより、この意欲をなくならせない為にも、敢えて付属高校の選択は我が家にはありません。

 

今週末、仮内申が出ます。

娘は仮内申が上がることを信じて、公立高校合格を目指して勉強に勤しんでいます。