内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

塾の体験

長女が中学三年生の春、塾に心が揺れた母である私。

 

学習相談に行き、さらに心が揺れました。

 

学習相談の後、何度か塾の講師からお電話をいただき、学力テストを受ける案内をいただきました。

勉強を楽しみながら進んでやる長女は、テスト受けてみたい!と乗り気♬

 

同時にAI性格テストも実施してくれるとのこと!喜んでテストに向かいました。

 

その結果をもとに更に学習相談。

理系と英語は問題なく、社会と特色検査の対応ができれば良いとのこと。もちろん全ての教科をもっと取れるようにすれば、安心してトップ校を狙えるとのことでした。

AI性格テストもとても的を得たものでした。短期的な目標はたてることが得意。平和を好む温和な性格。情報キャッチ能力が乏しい、などなど。

 

私が子育てで感じてきたこと、その通りの結果でした。

 

どうしても一度塾に通ってみてほしくて、長女に話してみました。

 「あなたが行きたい高校、特色検査もあるし、塾で教えてもらうのもよいかもよー」

「一度くらい塾に行ってみるのも良い経験だよね」

定期テスト対策もあるみたいよー」

 

そして最後に「合わないと思ったらすぐにやめて良いから」と。

 

軽い気持ちで1ヶ月の体験入学に臨みました。

19時半から21時45分までの授業を平日に週4回。

 

2週間弱で娘はすぐに音をあげました。

 

「すでに理解してることを聞く時間が勿体無い。自分のペースでほかの勉強がしたい」

「自分は学校の授業を大切にしてる。予習のための塾は必要ない」

「学校の宿題や準備を大切にしたい。こんな遅い時間に帰ってきてはそれができない」と。

 

あー、私が大切にしてきたことだった、、、。

 

今まで娘に教えてきたことを、娘に改めて教えられたような気がしました。

 

「明日、体験入学やめるって連絡するね」と私が言って長女の塾の体験は終了しました。

 

今回は私にとって、とても良い経験でした。

塾なしで自らやっていく志のある子に育てたのだから、寄り道や迷い道をして娘の邪魔をしてはいけない。

中学一年生の担任に言われたことを思い出しました。

基本的には放っておく。もし彼女がやりたい!習いたい!通いたい!と言ったときは対応する。それで良いと思いますと。

 

気持ちを新たに、今まで育ててきたやり方を信じようと思えました。