内申点アップ術⭐︎オール5も夢じゃない

勉強しなさい!と言わなくても、勝手に勉強を楽しむ子になります!そして自然に簡単に内申点が取れるようになりました。塾なしでも、家でできるコツを紹介しています。

教育

勉強好きにするために(小学校の自宅学習)

小学校低学年のうちに勉強好きにさせてしまうと後が楽です!本当に! これには特別な教材などは必要ありません。 小学校低学年では我が家では宿題だけをさせていました。(その後は通信教材を利用したりもしましたが) 量は算数プリント1枚と漢字の書取り1…

長女の志望校選択

子供が生まれてから今まで、幼稚園はどこにするか、小学校は?中学、高校、大学をどんなところを選ぶのが良いか。はたまた中学受験をするのか、高校や大学は推薦を狙うのか、一般入試にするのか。 子供の進路に悩みは尽きません。 しかし、我が家は高校受験…

次女もオール5目指してます

学校が始まり数ヶ月。新しい生活に慣れてきたところの子供たち。 志望校に合格した長女はやっと部活も始まり、勉強も部活もお友達との交流もマイペースに楽しみだしました。最初こそ高校での勉強量の多さに涙することもありましたが、部活前の空き時間や通学…

親子関係と子供の心の安定

親子関係と子供の心の安定が大きく関わっていることは、広く知られていることだと思います。 我が家では父親の存在が娘たちの心の安定に大きく関わっているように感じます。 我が家の娘たちはパパが大好きです。毎日私に、「今日パパは何時に帰ってくる?」…

昔遊びしませんか

幼稚園、保育園に通う幼児さんをお持ちのお子さんをお持ちの方にオススメなのが昔遊びです。 勉強を楽しいと自ら進んで取り組む子に育っている娘達は、幼い頃よく昔遊びをしていました。 折り紙やおはじきは勿論、コマ回し、けん玉、お手玉、紙風船、凧揚げ…

酵素シロップ作り

定期的に作っている酵素シロップ。 今回は国産のグレープフルーツで作ることにしました。 材料はシンプル。無農薬、もしくは減農薬のフルーツと上白糖だけで作ります。 カットしたフルーツと上白糖を瓶に入れると、半日でフルーツから水分が出るので、よく洗…

我が家の休校の過ごし方

三月初旬の休校から早1ヶ月半。 その間に下の子は中学二年生になり、上の子は中学校を卒業し、高校に入学しました。 しかし、高校に行けたのは、入学式と教科書販売の日だけ。 当初、「学校にもっと行きたかった!!」と悔しそうだった子供たちもだんだん休…

おめでとう

昨日、無事に中学校の卒業式を終える事ができました。 休校が続いていましたが、卒業式は予定通り行われました。もちろん在校生は不参加。来賓の方々もいらっしゃいません。したがって在校生の言葉もPTA会長の挨拶もありません。祝電の紹介もありません。 卒…

ブログを始めて半年経ちました

私は結婚を機に仕事を辞め、妊娠して専業主婦をしてきました。下の子が小学一年生になるまでの10年です。 今振り返れば、この10年間は自分が母親になるとはどういうことなのか、子供とどう向き合っていったら良いのかを自問自答する時間でした。 自分中心に…

合格発表

今日は公立高校の合格発表日でした。新型コロナで休校要請があったりと、落ちつかない中の発表。 自己採点の結果と面接の手応えで自信はあったものの、合格発表までは落ちつかない 11時過ぎ頃、非通知設定から私のスマホに着信が! 出ると、「受かったよ」と…

自己採点の結果

入試当日。 私はパートの仕事をお休みさせてもらっていました。万が一のことにも対応できるように!と。 万が一のことはおきず、体調不良も電車の遅延、忘れ物などもなく済みました。 帰宅時間まで、夕飯を作ったり、撮りためたドラマを観たり、バレンタイン…

とうとう入試の日

バレンタインが入試の日 ずーっと親子で気楽に受験勉強を頑張る日々を送ってきましたが、前日の夕方から長女も私もソワソワドキドキ。長女はイライラハラハラも出てきそうで、できるだけ楽しい雰囲気で過ごせるよう心がけました。 そこに、部活を終えた次女…

親にできる唯一のこと。

最後の模試の結果が出ました!! 全県模試で第一志望校の合格率が前回は30%だったのが、今回は90%にあがりました!!! 過去問を解くことになれていなかった長女。 慣れてからはいつも通りの点数が取れるように。 しかし!数学と社会に関しては塾に通わなけ…

高校入試まで一ヶ月を切りました。

相変わらず長女は、勉強の日々。 初めての冬季講習が終わり、自宅学習のスタイルに戻りました。家にいる時は常にリビングにある勉強用の机で勉強。土日は過去問を解き、その後は見直しと通信教材の問題集を解きまくります。 日を追うごとに過去問の合計点が…

冬季講習後半戦

年末の冬季講習4日間を終え、年末年始も勉強し続けた長女。大晦日も紅白を見ながらずっと社会の勉強。 それで覚えれるの??と思いましたが、大晦日だし、勉強してる安心感もあるのかなと見守っていました。 先生の力と長女の頑張りはじわじわと結果に繋がっ…

プロの力〜4日間で〜

冬休み前に、知り合いの塾の先生と親子面談をしてきました。 自己紹介もそこそこに、すぐに先生は解の公式を娘と一緒に解き始めました。先生の解く速さと言ったらありません。 空間図形や一次関数の解き方などを、さらりと話し、数学は暗記問題です。と断言…

知り合いの先生に、、、

壁にぶつかっていた長女。社会の復習を重点的に頑張ったので、その後の模試では、社会が劇的に良く解けるようになりました。偏差値も上がり、志望校の合格率も以前と変わらなくなってきました。 しかし、ここに来て数学の点数が下がってきてしまいました。 …

壁にぶち当たったその後

前回の模試の結果が散々だった長女。 社会が群を抜いてできていなかった。 地理と公民はまずまずでしたが、歴史の正答率が低すぎ!! 元々社会は好きではなく、社会の勉強を楽しいと言ったこともありませんでした。思い返してみれば確かに、社会を勉強してい…

壁にぶち当たっています

受験の、大きな壁にぶち当たりました。 今まで模試判定がSやAの合格圏内であった第一志望校。 しかし、ここにきて初めてのB判定。前回の模試ではなんとD2判定でした。D2判定は合格率30パーセントということです 今までであれば、「それならもう少し頑張って…

サンタさんの存在を話す時

サンタさんが、親だったということがバレてしまった時、どう対応されるか考えていらっしゃいますか。 私には苦い想い出があります。 小学校低学年のクリスマスイブの当日。いつもより特別な夕飯が準備される中、姉と他愛もないことで喧嘩になりました。そし…

小さなお子さんをお持ちの親御さんにお家遊びのススメ

勉強を楽しいと自ら進んで勉強をする子に育てるために親御さんとのお家遊びは本当に大切です。 楽しい!出来る!を増やすことが子供の自信となり、やってみようというチャレンジ精神にも繋がります。 私は子育てがひと段落してから、保育園に勤務をしていま…

小さなお子さんをお持ちの親御さんにオススメの本

それは親野智可等(おやのちから)先生の本です。 子供達が幼稚園児の時に、先生の本に出会い「勉強が楽しいと自ら進んで勉強をする子」にするためのヒントを沢山もらいました。 幼い頃は自己肯定感を育む方法を。 小学生では楽しんで勉強する方法を。 そして…

ハグ

突然ですが、お子さんとハグしてますか? 我が家はしています。 1日に1回ほど、お休みの挨拶の時などにハグをしています。 子供から求めてくることが殆どですが、忙しく過ごしていて「あ、最近ハグしてないな」と思うと、私からもハグをします。 ハグは幼い…

内申点が高いと塾代が?!

内申点が高いと良いことが多々あります。 ◉公立高校の入試に有利になる 公立高校の入試は 内申点+当日のテスト+面接です。 内申点が高ければ高いほど、気持ちに余裕を持ち当日を迎えることができます。 ◉志望の私立高校の専願枠を獲得できる 内申点の基準…

オール5の夢は、、、

昨日、長女が高校入試に一番大切な内申点(仮内申)をもらい帰宅しました。 中学二年生の後期に44というオール5に迫る勢いの内申点をもらいましたが、中学三年生の後期の内申点は43で終わりました。 でも、前期の内申点が40だったので、3点あげることができ、…

本当に入りたい高校を見つけるために

長女は、ここに入学したい!というような高校に出会わずに、中学三年生になりました。 親がしてあげられることは、一年生の内申点が出た時から、その内申点に見合う高校の文化祭などに本人が足を運べるよう勧めることくらいでした。 いくつかの公立高校と私…

学習する意欲

先週、三者面談がありました。 三年生の前期の内申点をもとに、公立高校の滑り止めの私立高校が併願可能かどうかを話し合いました。 娘の併願校の第1志望校の条件は9教科で内申点41以上。英検準二級で1ポイント加点できるので、前期の内申点40でもなんとかク…

忘れてはいけない勉強よりも大切なこと

子育てをしていると、様々な親子に出会います。 そんな中で親は子供に何を望んでいるのか?と疑問に思うことが多々あります。 勉強の出来る子? レベルの高い学校に入れる子? 親の望むような職業につく子? そこばかりを追求している親が多いと感じることが…

塾の体験

長女が中学三年生の春、塾に心が揺れた母である私。 学習相談に行き、さらに心が揺れました。 学習相談の後、何度か塾の講師からお電話をいただき、学力テストを受ける案内をいただきました。 勉強を楽しみながら進んでやる長女は、テスト受けてみたい!と乗…

塾に心が揺れる時は、、、

ズバリ、塾に足を運んでみることをオススメします! 中学三年生の今、塾に通っていない子は本当にうちの子くらいのようです。 何度か塾に心が揺れたことがあります。子供ではなく、親である私が。 正直今も心は揺れ続けていると言っても過言ではありません。…